雷 山  955m
羽金山・雷山縦走  白糸〜羽金山〜長野峠〜雷山〜雷山観音前  2003.12.23

その2



 ●コースとタイム   

 長野峠〜雷山

 11:10 長野峠
 11:30 雷山横断歩道沿い
     の登山口
 12:00 雷山無線中継所
 12:35 雷山山頂
 12:55 上宮
 13:20 清賀の滝(昼食)
 13:55 清賀の滝出発
 14:20 雷山観音前バス停
注意 本文中には地図等が出てきますが、説明しやすくするためにコヨーテ本人が作成したものでありますが多少の誤差はあります。
    またコースタイムには個人差があるため正確にしりたい方は国土地理の地図や他の資料をお勧めします

長野峠の登山口

羽金山への登山口は「県道12号線」「福岡県」の道路標識がある付近に登山口がある。
雷山への登山口はここから佐賀県側に300mほど車道を下った左側(東)にある。
車道を下って行って左側にある一つ目の林道入口より更に10mほど先で登山口には一応指導標はあった。
もし無かったら初めての人は分かりづらいだろう。ちなみに、更に車道を下って左側にある林道入口(雷山横断林道)に入って800mほど東に進んだところにも登山口がある。

左)長野峠の羽金山登山口          

左下)佐賀県側に向かって見たもので      
      林道入口よりも少し下った先に登山口がある。

右下)長野峠の雷山登山口             

登山口から入ってすぐ「T字路」になり左に登っていく。左手には先ほどから音がしていたモトクロス場が見える。
バイク2台が広々としたコースを走っていた。近くに通ったら写真を1枚撮ろうかと思っていたが、なかなか来ないので先に進む。
これから先は殆ど杉の植林の中を登っていった。ピークを過ぎ下った所に分岐があり、指導標「林道浮嶽雷山線・飯原」が立っていた。またすぐ先には別の指導標と分岐もあり、これより先「山頂」まで急登が続くのであるが、この分岐から右に数メートル進むと雷山横断林道沿いの登山口に出る。

登山道左側に見えたモトクロス場 林道浮嶽雷山線・飯原への分岐
分岐。左の急登を登っていく。右には登山口あり。 雷山横断林道沿いの登山口

ひたすら急登が続く!

ここからが長く辛い道のりである。急登の連続だ!この急登はNTT無線中継所の所まで続いていた。
周囲の景色はやがて植林帯から樹林帯へと変わっていく。登りの途中にはこれまで見れなかった展望が望めて遠くには羽金山の電波送信塔が確認出来た。何度か休憩を挟み、やっとNTT無線中継所の横の登山口に出た。

NTT無線中継所。左には長野峠への縦走路の入口あり。 雷山スキー場から山頂に登る途中から見た無線中継所

朝方曇っていた天気も晴天となる。但し、風はそこそこある。昼食をどこで食べるか考えていた。
今日は味噌ラーメンを作って食べるのだがストーブを使うので風のない所を探す。
雷山山頂から西に下ったところに無人の避難小屋がある。結構中は広く暖炉まであった。横の水溜りには氷は張っていた。とりあえず山頂まで登ってみた。

避難小屋と中
雷山スキー場から見た山頂 山頂から見た羽金山方面

急登を登り山頂到着。

やった!「羽金山〜雷山」縦走達成!今回の縦走により「十坊山〜坂本峠」縦走をクリアしたことになる。
達成した喜びに思わず万歳でもしようかと思ったが他にも登山者がいたのでやめた。
遠くには朝から通ってきた羽金山までの縦走路が見える。なんだか清々しい気分だ。
昼食は風が強いので「清賀の滝」まで下り、給水して味噌ラーメンを食った。
雷山観音前バス停まで登山道を下ってバスに乗車するが、丁度バスの便が無く1時間ほど待って乗車した。

その1(白糸〜羽金山〜長野峠)に戻る

トップページへ     背振山地の地図へ    山登り総目次へ