
|  | 
| 背振山地は福岡県の西部、佐賀県との県境に位置して、西は十坊山(とんぼやま)から東は背振山、九千部山、基山まで様々な山が連なっている。 中でも一番高い1055mの背振山.をはじめ、雷山、井原山など人気も高く、登山者も多い。東の基山、背振山から西の十坊山まで稜線が繋がっていて縦走も出来る。 | 
| 背振全山縦走 | 2022.05.20~22 | YAMAP | |
公共交通機関を使っての分割縦走
| 糸島四座縦走 | 十坊山~女岳 | 2016.01.11 |  | 
| 羽金山から西へ、女岳まで縦走 | 2016.03.15 | YAMAP | |
| 羽金山から東へ縦走 | 羽金山~井原山 | 2017.12.29 | YAMAP | 
| 野河内から縦走路、金山へ | ~三瀬峠~金山 | 2019.02.16 | YAMAP | 
| 矢筈峠から金山へ縦走 | 矢筈峠~金山 | 2019.03.22 | YAMAP | 
| 矢筈峠から背振山、蛤岳へ縦走 | 2020.03.12 | YAMAP | |
| 坂本峠から九千部山へ | 2020.03.19 | YAMAP | |
| 九千部山から基山 | 2020.04.03 | YAMAP | |
 
| 十坊山 | 浮 嶽 | 女 岳 | 二丈岳 | 羽金山 | 
| A-① |  | 福吉(まむしの湯)~十坊山 | 2005.10.29 | まむしの湯Ⓟからのルートを紹介 | 
| 2019.03.09 | ||||
| 2019.01.06 | まむしの湯Ⓟから十坊山、浮嶽神社 | |||
| A-② |  | 浜埼駅~十坊山~福吉 | 2015.11.28 2002.03.16(初回) | 浜埼駅からのルートを紹介 | 
| A-③ |  | 福吉駅~十坊山~浮嶽~女岳~二丈岳~深江駅 | 2016.01.11 | 糸島4座縦走 | 
| 2019.12.24 | ||||
| 2020.12.09 | ||||
| 2022.02.02(ピストン) | ||||
| 2022.04.30 | ||||
| A-④ |  | 白木峠~浮嶽~南側登山口~白木峠 | 2004.12.19 2020.07.21 | 縦走路「白木峠~浮嶽」, 南側登山口へ下るのルートを紹介 | 
| A-⑤ |  | 浮嶽~荒谷峠~女岳 | 2006.01.15 | 縦走路「浮嶽~女岳」のルートを紹介 | 
| 2018.12.08 | 荒谷峠~浮嶽 | |||
| A-⑥ |  | 木の香ランド~女岳~荒川峠~木の香ランド | 2003.12.07 | 縦走路「女岳~荒川峠」のルートを紹介 | 
| A-⑦ |  | 大入駅~ゆらりんこ橋~真名子~二丈岳~深江駅 | 2012.10.24 | 大入駅から二丈岳、深江駅に下るルートを紹介 | 
| 2003.03.29 | ||||
| 2021..03.27 | ゆらりんこ橋から二丈岳 | |||
| A-⑧ |  | 荒川峠~羽金山(往復) | 2011.03.30 2003.12.13(初回 | 縦走路「荒川峠~羽金山」のルートを紹介 | 
|  | 白糸の滝~羽金山~女岳~荒谷峠~大入駅 | 2016.03.15 | 羽金山より西へ縦走 | |
| A-⑨ |  | 白糸の滝~~河童山~羽金山 | 2015.12.06 | 羽金山周遊「河童山・獅子舞岳」を紹介 | 
|  | 羽金山~女岳縦走 | 2016.03.15 | 交通機関を使って登る | |
| A-⑩ |  | 羽金山~井原山 | 2017.12.29 | 羽金山より東へ縦走 | 
|  | 白糸の滝~羽金山~長野峠~雷山~雷山観音前 | 2003.12.23 | 縦走路「羽金山~雷山」のルートを紹介 | |
| A-⑪ |  | 長野峠~羽金山(往復) | 2011.03.10 | 縦走路「長野峠~羽金山」を紹介 | 

| 雷 山 | 井原山 | |
| <氾>氾> | |||
|  | 雷山観音前~雷山~井原山~水無~野河内渓谷 | 2005.04.09 | 雷山から野河内までのルートを紹介 | 
| B-① | 古場岳~雷山~井原山~古場岳 | 2004.03.15 | |
| B-② | 布巻林道~雷山(往復) | 2003.12.20 | 布巻林道からのルートを紹介 | 
|  | 井原山自然歩道~井原山~三瀬峠~アゴサカ峠~花乱の滝 | 2003.01.18 | |
| B-③ | 雷山観音前Ⓟ~清賀の滝~雷山 | 2021.11.13 | |
| B-④ | 水無~井原山 | 林間歩道を下る | |
| B-⑤ | 瑞梅寺登山口~井原山~水無 | 2022.01.29 | |
| B-⑥ | 古場岳~井原山 | 2018.04.29 | |
| B-⑦ | 洗谷ルート | 2020.05.21 | |
| B-⑧ | 新村~水無~井原山 | 2021.07.18 | |
| B-⑨ | 野河内から新ルートで井原山 | 2017.03.05 | |
| C-① | 野河内から三瀬峠~金山へ | 2019.02.16 | 分割縦走 | 
| B-⑩ | 三瀬峠から井原山 | 2018.04.21 | 

| 金 山 | 背振山 | |
| 背振・椎原周辺詳細図 | ||
| C-② | 三瀬峠~金山(往復) | 2003.01.12 (初回) 2011.12.12 改訂版 | 縦走路「三瀬峠~金山」のルートを紹介 | 
| C-③ | 花乱の滝~アゴサカ峠~金山(往復) | 2016.01.03 | |
| C-④ | 山中地蔵~金山(往復) | 2020.11.23 | |
| C-⑤ | 花乱の滝~アゴサカ峠~金山~鬼ガ鼻岩~椎原峠~椎原バス停 | 2003.03.21 | 縦走路「金山~椎原峠」のルートを紹介 | 
|  | 坊主コース登山口~金山~西山 | 2010.01.09 | 西山を紹介 | 
|   | 矢筈峠~金山縦走 | 2019.03.22 | 分割縦走⑤ | 
| C-⑥ | 坊主ガ滝(坊主沢)~金山~坊主尾根 | 2018.01.02 | 坊主ガ滝(坊主沢)ルートを紹介 | 
| C-⑦ | 椎原峠(西)~猟師岩山~金山(往復) | 2021.11.03 | |
| C-⑧ | 小爪ルートより猟師岩山 | 2017.05.14 | |
| C-⑨ | 北谷直登ルートより鬼ヶ鼻岩~背振山 | 2021.11.07 | |
| C-⑩ | 椎原峠(西)~背振山(往復) | 2022.02.20 | |
| C-⑪ | 車谷から背振山 | 2019.08.13 | |
| C-⑫ | 田中から背振山(周回) | 2021.08.10 | |
| C-⑬ | 車谷~矢筈峠~背振山、蛤岳 | 2020.03.12 | 分割縦走⑥ | 
|  | 板屋峠~背振山。下山は自衛隊道路・板屋経由で。 | (2003.04.13) 2008.02.03改訂 | 縦走路「板屋峠~背振山」のルートを紹介 | 

| 蛤 岳 | 九千部山 | 
| C-⑬ | 車谷~矢筈峠~背振山、蛤岳 | 2020.03.12 | 分割縦走⑥ | 
| D-① | 坂本峠~蛤岳 | 2020.04.26 | |
| D-② | 林道蛤岳線から蛤岳へ | 2021.04.12 | |
| D-③ | 鷹取山から坂本峠~石谷山~九千部山~鳥栖市民の森 | 2020.03.19 | |
| D-④ | 七曲峠から九千部山 | 2011.04.02 | |
| D-⑤ | 御手洗の滝から九千部山 | 2017.12.05 | |
| D-⑥ | 筑紫宮から城山~九千部山へ | 2016.02.28 | |
| D-⑦ | 桜谷ルートから九千部山。下りはうるしが谷ルート | 2019.10.14 | |
| D-⑧ | 鳥栖市民の森から九千部山 | 2018.01.21 | |
| D-⑨ | 柿の原峠から九千部山~基山 | 2020.04.03 | 分割縦走 | 

| D-⑨ | 平等寺バス停~柿ノ原峠~権現山~九千部山~基山 | 2020.04.03 | 分割縦走 | 
| 2004.03.20 | 縦走路「九千部山~基山」のルートを紹介 | ||
| E-① | 原田駅~基山~天拝山 | 2018.03.04 |